

先ほど、家に立ち寄ったら郵便が届いていました。先日開催された小友八幡神社の式年大祭のことが書かれていました。大変良い天気に恵まれ、良いお祭でしたがと書きだしが始まり・・・・そして、私の呼び出しが、小友町の方々に大変な耳障りをさせてしまったことを指定して頂きました。
神輿を担ぐ人たちを行列の呼び出しの際に、「陸尺会・・・ろくしゃくかい」を、「りくしゃくかい」と私が呼んでしまったことを指摘して頂いたところです。
神社やお寺さんの用語には、専門の読み方があり、もとより浅学菲才な私にとっては難解なものでした。(今回は、言葉の派生まで勉強させて頂きました。)
当日も指摘して頂きましたし、今回も指摘して頂き本当にありがとうございました。これからも判らないことだらけですのでご指導いただければ幸いです。
様々な分野に同じことが言えると思います。今回の件を肝に銘じ日々研鑽したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿