2009年7月31日金曜日

総務常任委員会視察(帯広№1)




 総務常任委員会の視察を続けます。
 視察2日目は、午前中に富良野市議会をそして、占冠村営バスで占冠駅へ移動。
 JRに乗り換え、一路帯広駅へ。JRでも、新得経由で可能な移動ですが、時間の乗り継ぎによって、私たちの場合は、帯広に午後7時についてしまうため、バス移動をはさみました。
 帯広駅に着くと、そのまま駅舎二階にある帯広コンベンションビューへ。会議室をお借りし、帯広市産業振興ビジョンの作成過程についてを勉強。市役所サイドの作成過程は、明日市議会へお邪魔してお聞きする予定ですが、実際に作業に当たった、帯広市中小企業振興協議会のメンバーからお話を聴く機会を設定して頂きました。
 会長の渡辺さん、副会長の竹川さん、岩橋さんから策定過程から現在の動きまでを伺いました。
 ます、帯広の経済は何で成り立っているかから、今後どのようにしたら良いかを4分科会に分け、52名(重複してる方もあります。)のメンバーで71回の検討を重ね、作り上げた振興計画です。副題を中小企業の活力創出による地域経済の活性化と題し、産業振興ビジョンの基本的な考え方、産業振興の現状と課題、産業振興の考え方としてまとめ、さらには具体化に向けた工程表、中小企業に関する提言書としてまとめられました。
 その後、工程管理をチェックするための機関や条例化へ向けた作業、そしてチェック体制の整備まで、行政が不得意とする、PDCAサイクルのをどう動かし、地域発展へ向けたものにするかを真剣に議論された過程を熱く語って頂きました。当初は1間程度の予定が2時間を経過しました。我々からの質問にも丁寧に答えていただき、本当に有意義な視察となったところです。

帯広コンベンションビューでの勉強会
渡辺会長、竹川、岩橋副会長
乗り継ぎの占冠駅前で

2009年7月29日水曜日

富良野市へ行ってきました№3






 富良野市視察の写真です。

 富良野市の副議長さんと担当課から説明を頂きました。
 本当は、№2に載せるべきだった観光協会のようす。
 町に有った、へそ踊りのモニュメントと
 ちゃんと話を聴いてきました。
 汚い字ですが、メモも・・・・・・これでも、あとから見ると記憶がよみがえります。

富良野市へ行ってきました№2






 富良野市では、富良野市の財政健全化計画と観光振興について勉強をさせて頂きました。
 特に、観光振興では観光振興を市の柱としている本市にとってまたとない機会と捉え、お話を伺ったところです。
 富良野市の観光が大きく変わったのは、昭和49年に市の働きかけにプリンスホテル(国土)が、応えてスキー場整備、ホテルの建設に始まったとのことです。その後、倉本聡の「北の国から」のロケ地、舞台となったことから、夏の観光が伸びてきたということでした。
 また、丘の写真で有名な美瑛町から占冠村までの1市4町1村で富良野・美瑛キャンペーンを実施するなど、行政の枠を越え、観光分野を一つの組織として行っていることが現在につながっている。との話を聴いて、本市が行っている観光行政の在りかたを帰るべきではないかと感じたところです。
 観光を産業として捉えるためにはどうすべきかを、プリンスホテルさんから学び、行政として環境整備に努めてきたことも観光客を呼び込むことにつながったとも話されていました。観光地であるからこそ、トイレの環境にはまちを挙げて取り組まなければならないとして、昭和50年代より公共下水の整備に取り組んだことや、年間○○万人の来訪とかいう、漠然とした数値を活用するのではなく、項目を定め定点観測を継続することにより、何が足りなくて、何が支持されているのかを的確に把握することが出来、行政運営につなげていることなど、観光行政において勉強になることばかりでした。
 観光協会を富良野圏域全体で、ひとつとし法人として独立させ、圏域の市町村は、それを中心として協力して観光行政を進めていることなど、本当に観光を産業とするための努力を行っていると痛感したところです。
写真は、富良野市で勧められた昼食(牛の鉄火丼みたいでした。)
富良野駅前で、・・・富良野駅前にある観光協会、観光ボランティアも常駐してました。
視察風景をちょうっと紹介。

2009年7月27日月曜日

富良野市へ行ってきました№1










市議会総務常任委員会の管外行政視察で、富良野市、帯広市、札幌市を訪問してきました。

第一弾として、富良野市の視察について報告します。



日程は、7月14日から17日までの3泊4日の日程で行われました。初日は、陸前高田~花巻空港(JAL)~新千歳~札幌~滝川~富良野へと移動でした。


天気もよく、軽快に一路富良野まで移動とおもいきや、トラブル発生・・・・・滝川駅で乗り換える際に、私がJRの切符を座席の切符ホルダーに置き忘れてしまいました。


滝川駅で乗り換えに時間が有ったことから、列車名・号数・座席№をいって、旭川駅で確認してもらって、証明書を頂いて乗る羽目に・・・・情け無い。初めての経験です。・・・証明書は後ほど公開します。


昨年から、JR北海道を利用する機会が多く、慣れたつもりで座席の切符ホルダーへ指定券をはさんでいました。・・・JR北海道の特急は検札するときに寝ててもいいように、座席に切符ホルダーが着いてます。


あと、座席に、PC用に使えるACコンセントまで付いてる車両も多いですよ。



何とか無事に、午後の4時半過ぎに富良野に着きました。宿までのタクシーで様々なことを教えて頂きました。その夜乗ったタクシーもですが、タクシーの皆さんは、本当に親切で、観光ガイドを職業に出来るだけの知識と、ホスピタリティを持ってる方ばかりでした。観光を主産業の一つとしている富良野ならではと感心したところです。


北の国からのロケ地の五郎の石の家や麓郷の森に羆が出て、夕方から閉鎖されたときかされ、さすが北海道と感心したところです。


その日は、宿で夕食、そして市内の居酒屋さんへいって、視察に備えたところです。


 続きは、また明日。



写真は、富良野資料1とJALの航空券、そして無くした切符に代わって頂いた「業務連絡書(乙)」です。記念に頂いてきました。




富良野のへそ祭りのシンボルと(JR富良野駅前)