2009年9月27日日曜日

どうしたら


どうしたら、まちは活性化するか?

そのためのノウハウを教えられてきた。

教えてくれたのは、大船渡市の碁石海岸で東京から移り住み喫茶店「h.イマジン」を経営している富山さんである。

いいアイデアでも、具体的な提案書を書かないとだめだよ。

提案書のどこがだめで、どこが出来ないのか、その理由を文書で書いてもらう。

その出来ない理由をどうしたら克服できるかを、だんだんブレイクダウンして実行できる糸口を見つけることだと。


また、提案書のアイディアの全体を見て、出来ないと言う発想ではなく、どこからなら出来るか。どこが利用できるかに視線を当てられるかも、実現に向けた心構えではないかと感じた。


役所は、積み上げて計画を作成する。でも、大きな計画図であり構想である。計画に盛り込んだことを実行すれば行き着くと考えているが、結果として中途半端に終わっているのが現実である。

逆に、これを実現するにはどういう方法があるか。そのための障害は何か、その障害を取り除くにはどうしたらいいか。別なルートはないか。

と、今までの発送と逆を行くことができないかと感じている。実をいうと民間企業ではとっくに行われている発想であるが、お役所には無かった考え方みたいである。


コンテは冨山さんが、今回考えてくれた「高田松原活用法」の一部である。


様々な人が、色々なアイディアを持っている。それを、検討し実現へ向ける努力こそが活性化につながるのではないかと感じている。


冨山さんのブログである。



0 件のコメント: